~わたしのなかのおもちゃ箱~
リフォーム前の二階の洋間です。
壁のプリントベニヤが昭和感ただよっていますね。
一番雨漏りが激しいお部屋だったので床もべこべこです。大至急なんとかしたいです。

こちらのお部屋は洋裁部屋になる予定です。
リフォームイメージ図

リフォームプランとしましては、
プリントベニヤには白系のかわいい壁紙を貼って、
床は11mmの構造用合板を重ね張りして古材風のクッションフロアを貼ります。
(床の工法は以前立川のロハススタジオにリフォームの相談をしに行った時にアドバイスされました)
床の下地処理は終わったので、次は壁紙貼りをします。
壁紙貼りは初めてです。
練習用に輸入壁紙が1本500円のセールになっていたのものをジョイフル本田で買いました。
ドイツのもので、板壁に中世の生活が繊細に描かれたものです。

出窓のある壁1面にパテ盛りを終えた壁から練習をスタートします!

じゃん!一面終わりました。

この輸入壁紙はステップリピートというタイプだったので、壁紙のロスも多く、柄合わせに苦戦しましたが、
単調なリピートではなく柄に動きがあっていい感じです。

練習はいい感じにできたので、この調子であと二面の壁も同様にパテ盛りをして壁紙を貼ります。
***おまけ***
壁紙の柄アップ
右上:踊る男女 左下:収穫する子供

ひとやすみするドレスの女性

木陰でフルートを吹く子供

まだまだありますけどここまでに・・・
壁のプリントベニヤが昭和感ただよっていますね。
一番雨漏りが激しいお部屋だったので床もべこべこです。大至急なんとかしたいです。

こちらのお部屋は洋裁部屋になる予定です。
リフォームイメージ図

リフォームプランとしましては、
プリントベニヤには白系のかわいい壁紙を貼って、
床は11mmの構造用合板を重ね張りして古材風のクッションフロアを貼ります。
(床の工法は以前立川のロハススタジオにリフォームの相談をしに行った時にアドバイスされました)
床の下地処理は終わったので、次は壁紙貼りをします。
壁紙貼りは初めてです。
練習用に輸入壁紙が1本500円のセールになっていたのものをジョイフル本田で買いました。
ドイツのもので、板壁に中世の生活が繊細に描かれたものです。

出窓のある壁1面にパテ盛りを終えた壁から練習をスタートします!

じゃん!一面終わりました。

この輸入壁紙はステップリピートというタイプだったので、壁紙のロスも多く、柄合わせに苦戦しましたが、
単調なリピートではなく柄に動きがあっていい感じです。

練習はいい感じにできたので、この調子であと二面の壁も同様にパテ盛りをして壁紙を貼ります。
***おまけ***
壁紙の柄アップ
右上:踊る男女 左下:収穫する子供

ひとやすみするドレスの女性

木陰でフルートを吹く子供

まだまだありますけどここまでに・・・
- 関連記事
-
- 洋裁部屋 壁紙貼り・4
- 洋裁部屋 壁紙貼り・3
- アンティークミシン台をよみがえらせる
- 壁下地パテ塗り
- 二階洋間の壁紙貼りスタート
スポンサーサイト
タグ:
コメント
コメントする?