~わたしのなかのおもちゃ箱~
会社の同僚のロードバイク乗りの方に、
「とりあえず空気圧はパンク予防の為にも乗る前に毎回チェックした方がいいよ!」
とアドバイスされました。
その空気入れですが、普通のママチャリは英式というもので、
ロードバイクは仏式という専用のタイプが必要です。
私はロードバイク未経験者ということもあり仏式の空気入れを持っていなかったので、
ネットで評判の良かった、「Serfas FP-200」という空気入れを購入しました。
空気が入れやすいそうで、エアーゲージが付いています。
カラーリングが豊富でしたが、ロードバイクと同じ白にしました。

空気圧の範囲はタイヤに表記されています。
私のタイヤには「100PSI」と表記されていますので、ここまで空気を入れます。

買ってから二週間程たつし、空気が抜けちゃったのでしょうか?
最初は70くらいしか入っていませんでした。

普通の空気いれと同じような力で100まで入れることができました。

100PSIというと7気圧程だそうで、それはもうカッチカチになります。
これで毎回空気圧チェックできるようになったので、
5kmぐらいの道を週2~3回ぐらいずつ練習していきたいと思います!
(ちなみにアトリエまでが片道約5kmです)
自転車のカテゴリに参加を始めました!

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
「とりあえず空気圧はパンク予防の為にも乗る前に毎回チェックした方がいいよ!」
とアドバイスされました。
その空気入れですが、普通のママチャリは英式というもので、
ロードバイクは仏式という専用のタイプが必要です。
私はロードバイク未経験者ということもあり仏式の空気入れを持っていなかったので、
ネットで評判の良かった、「Serfas FP-200」という空気入れを購入しました。
空気が入れやすいそうで、エアーゲージが付いています。
カラーリングが豊富でしたが、ロードバイクと同じ白にしました。

空気圧の範囲はタイヤに表記されています。
私のタイヤには「100PSI」と表記されていますので、ここまで空気を入れます。

買ってから二週間程たつし、空気が抜けちゃったのでしょうか?
最初は70くらいしか入っていませんでした。

普通の空気いれと同じような力で100まで入れることができました。

100PSIというと7気圧程だそうで、それはもうカッチカチになります。
これで毎回空気圧チェックできるようになったので、
5kmぐらいの道を週2~3回ぐらいずつ練習していきたいと思います!
(ちなみにアトリエまでが片道約5kmです)
自転車のカテゴリに参加を始めました!

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ:
納車の翌日、さっそくロードバイクを組立てました。

アートサイクルスタジオさんは納車に時間がかかるというウワサだったので、
メンテナンスグッズやアクセサリー等は届くまでの間にゆっくりそろえようと思っていました。
それが一週間で届いてしまった為、
急遽、すぐに乗れるようにフロントライトやリアライトなどのアクセサリー
を100均で揃えました。
パンク修理セットなんていうのもあるんですね。とりあえず買ってみました。

ベルはハンドルの径が太くて使えませんでしたが、
フロント・リアライトは取り付けられました。
夜だったのですが、さっそく近所をぐるぐるしてみました。
軽い!!スピードでる!!!ですね。
それにしてもこんなに沢山のギア使いこなせるかしら???
自転車のカテゴリに参加を始めました!

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村

アートサイクルスタジオさんは納車に時間がかかるというウワサだったので、
メンテナンスグッズやアクセサリー等は届くまでの間にゆっくりそろえようと思っていました。
それが一週間で届いてしまった為、
急遽、すぐに乗れるようにフロントライトやリアライトなどのアクセサリー
を100均で揃えました。
パンク修理セットなんていうのもあるんですね。とりあえず買ってみました。

ベルはハンドルの径が太くて使えませんでしたが、
フロント・リアライトは取り付けられました。
夜だったのですが、さっそく近所をぐるぐるしてみました。
軽い!!スピードでる!!!ですね。
それにしてもこんなに沢山のギア使いこなせるかしら???
自転車のカテゴリに参加を始めました!

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ:
アートサイクルスタジオのクロモリロードバイク、
ART PRO2 S570
注文から6日で届きました。

アートサイクルスタジオさんのロードバイクは90%完成品で、このようにコンパクトな梱包で届きました。
さっそく梱包を開けてみましょう。

このような形で収まってます。ほぉ~~23Cタイヤ細いですね~。

箱から出してみました。早く組んでみたいっ。

付属品の箱の中身です。
組立ては後日、ゆっくり行いたいと思います。
***
<アートサイクル クロモリロード ART PRO2 S570 SPEC >
フレーム ダブルバテッドクロモリ
フロントフォーク オリジナルラグ付きクロモリ
ヘッドセット アルミアヘッド1 ”
ボトムブラケット シマノ BB-ES25
ギヤクランク シマノ"CLRIS"FC-2450 50/34T
フロントディレイラー シマノ"CLRIS"FD-2400-B
リアディレイラー シマノ"CLRIS"RD-2400
シフト/ブレーキレバー シマノ"CLRIS"ST-2400
カセットフリー シマノCS-HGカセットギヤ
ブレーキ シマノ"CLRIS"BR-2400
フロントハブ シマノ"CLRIS"HB-2400
リアハブ シマノ"CLRIS"FH-2400
リム AREX DC19
タイヤ 700X23Cブラック
チェーン シマノ CN-HG40
ペダル VP922A
サドル VL 1014
シートピラー SP-150 27.2mm
ハンドルバー AL39B
ハンドルステム TDS347B
チェーンステーガード VELO VLF0062
完成車重量10.9kg
***
↓クロモリロード ART PRO2 S570 は、アートサイクルスタジオ楽天市場店で購入しました。

↓アルミロードやクロスなどその他のラインナップはこちらからどうぞ
◆アート サイクルスタジオ 楽天市場店◆
大阪に路面店もある安心サイクルショップです^^
自転車のカテゴリに参加を始めました!

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
ART PRO2 S570
注文から6日で届きました。

アートサイクルスタジオさんのロードバイクは90%完成品で、このようにコンパクトな梱包で届きました。
さっそく梱包を開けてみましょう。

このような形で収まってます。ほぉ~~23Cタイヤ細いですね~。

箱から出してみました。早く組んでみたいっ。

付属品の箱の中身です。
組立ては後日、ゆっくり行いたいと思います。
***
<アートサイクル クロモリロード ART PRO2 S570 SPEC >
フレーム ダブルバテッドクロモリ
フロントフォーク オリジナルラグ付きクロモリ
ヘッドセット アルミアヘッド1 ”
ボトムブラケット シマノ BB-ES25
ギヤクランク シマノ"CLRIS"FC-2450 50/34T
フロントディレイラー シマノ"CLRIS"FD-2400-B
リアディレイラー シマノ"CLRIS"RD-2400
シフト/ブレーキレバー シマノ"CLRIS"ST-2400
カセットフリー シマノCS-HGカセットギヤ
ブレーキ シマノ"CLRIS"BR-2400
フロントハブ シマノ"CLRIS"HB-2400
リアハブ シマノ"CLRIS"FH-2400
リム AREX DC19
タイヤ 700X23Cブラック
チェーン シマノ CN-HG40
ペダル VP922A
サドル VL 1014
シートピラー SP-150 27.2mm
ハンドルバー AL39B
ハンドルステム TDS347B
チェーンステーガード VELO VLF0062
完成車重量10.9kg
***
↓クロモリロード ART PRO2 S570 は、アートサイクルスタジオ楽天市場店で購入しました。

↓アルミロードやクロスなどその他のラインナップはこちらからどうぞ
◆アート サイクルスタジオ 楽天市場店◆
大阪に路面店もある安心サイクルショップです^^
自転車のカテゴリに参加を始めました!

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ:
因間教室の生徒のIさんと元生徒のFさんの三人で、
「Doll's Show 多様化されたフォルムたち」@六本木ストライプスペースの初日に行ってきました。

初日ということもあり、人も沢山入っていて活気のある会場でした。
第一のお目当ては因間先生の遠野ちゃんのお着物バージョンです。
着物を着せるにあたり、なんと原型を全身から作り直したのですって。
入り口を入って反時計周りにぐるりと見てまわり、終点近くに
遠野ちゃんはいました。
紫の地に折鶴柄のお着物が素敵でしたね。
新作の河童ちゃんは、河童のお面を作っている所をお教室で見ていたので、
こうなるんだ~~と感激もひとしおでした。
遠野ちゃんは控えめに、河童ちゃんはぷんぷんに(笑)怒ったお顔がチャーミングでしたね。
とにかく総勢33名の作家様の作品が一同に見れて大感激でした。
吉田先生の作品はあの場で色々な角度から見ることを強くおすすめいたします。
明日が最終日です!
まだの方は最終日は17時までなのでお早めにお出かけ下さいね。
スパンアートギャラリー
六本木ストライプスペース
***
本日のもう一つのお楽しみ、
展示会の後は元生徒のFさんが予約してくれていた「カフェ フランジパニ」という人気のカフェでランチです。
カフェは会場から歩いて2~3分のところにありました。
ここでもうひとりの元生徒さんと合流して4人でカフェ&ランチしました。

昼からビールをチョイス!

ランチに付いているサラダ

ランチの一番人気の若鶏のチーズオムライスをデミグラスソースで。

食後のデザートに、アイスコルネットのバニラをチョイス。Fさんはミックス。
大満足な一日でした (* ´ ▽ ` *)♪
カフェフランジパニ@食べログ
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
「Doll's Show 多様化されたフォルムたち」@六本木ストライプスペースの初日に行ってきました。

初日ということもあり、人も沢山入っていて活気のある会場でした。
第一のお目当ては因間先生の遠野ちゃんのお着物バージョンです。
着物を着せるにあたり、なんと原型を全身から作り直したのですって。
入り口を入って反時計周りにぐるりと見てまわり、終点近くに
遠野ちゃんはいました。
紫の地に折鶴柄のお着物が素敵でしたね。
新作の河童ちゃんは、河童のお面を作っている所をお教室で見ていたので、
こうなるんだ~~と感激もひとしおでした。
遠野ちゃんは控えめに、河童ちゃんはぷんぷんに(笑)怒ったお顔がチャーミングでしたね。
とにかく総勢33名の作家様の作品が一同に見れて大感激でした。
吉田先生の作品はあの場で色々な角度から見ることを強くおすすめいたします。
明日が最終日です!
まだの方は最終日は17時までなのでお早めにお出かけ下さいね。
スパンアートギャラリー
六本木ストライプスペース
***
本日のもう一つのお楽しみ、
展示会の後は元生徒のFさんが予約してくれていた「カフェ フランジパニ」という人気のカフェでランチです。
カフェは会場から歩いて2~3分のところにありました。
ここでもうひとりの元生徒さんと合流して4人でカフェ&ランチしました。

昼からビールをチョイス!

ランチに付いているサラダ

ランチの一番人気の若鶏のチーズオムライスをデミグラスソースで。

食後のデザートに、アイスコルネットのバニラをチョイス。Fさんはミックス。
大満足な一日でした (* ´ ▽ ` *)♪
カフェフランジパニ@食べログ
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ: グルメ
リトルカブ納車から一週間、仕事から帰宅後、近所の道を大きく左回り3周、右回り3周を毎日練習し、
ギアチェンジもウインカー操作もスムーズになってきた頃です。
いよいよ自宅周辺での練習からすこし足をのばして自宅からアトリエまで行ってみることにしました。
アトリエまでは車で15分の道のり。
信号が12個あり、大通りの右折が二箇所あります。
まだ運転に自信がないので、夜21:00過ぎの道が空いている時間帯を選びました。
後ろからは相方さんが車で追従し、指導&追い越し車のブロックをしてくれます。

▲20160905アトリエガレージにて
無事、行って帰ってくる事ができました。
日中に1人で行って帰ってくるにはもう少し練習が必要かな?
***
昨日の夜には、自分の勤めている会社まで練習で行ってみました。
車で30分の道のりです。
相方さんに注意されたのは、停止状態からの加速です。
練習頑張ります!
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
ギアチェンジもウインカー操作もスムーズになってきた頃です。
いよいよ自宅周辺での練習からすこし足をのばして自宅からアトリエまで行ってみることにしました。
アトリエまでは車で15分の道のり。
信号が12個あり、大通りの右折が二箇所あります。
まだ運転に自信がないので、夜21:00過ぎの道が空いている時間帯を選びました。
後ろからは相方さんが車で追従し、指導&追い越し車のブロックをしてくれます。

▲20160905アトリエガレージにて
無事、行って帰ってくる事ができました。
日中に1人で行って帰ってくるにはもう少し練習が必要かな?
***
昨日の夜には、自分の勤めている会社まで練習で行ってみました。
車で30分の道のりです。
相方さんに注意されたのは、停止状態からの加速です。
練習頑張ります!
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ: