~わたしのなかのおもちゃ箱~
今年の抱負に”自分で着物の着付けをできるようになる”というのがあります。
過去に着物をレンタルして着たことはあるけれど、自分の着物(着物用具)はほとんど持っていません。
何を揃えていいかわからないのでとりあえずまるっとセットになったものを選んでみました。
そして、着付け練習用に購入したお着物セットが届きました。
着物と帯は、No.9 赤の縦縞に黒猫柄の着物にA-7 黒の花柄の帯を選びました。
帯揚げ、帯締め、草履はお店のセレクトです。大人可愛くってお願いしたのですがどうでしょう?

粋な感じになりすぎないコーデになってよかったと思います。
セットに着物着付けのDVDが付いていたので、まずは独学でやってみようと思います!
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
過去に着物をレンタルして着たことはあるけれど、自分の着物(着物用具)はほとんど持っていません。
何を揃えていいかわからないのでとりあえずまるっとセットになったものを選んでみました。
![]() 洗える着物福袋 16点セット 袷着物+帯+草履+帯締め+帯揚げ+小物11点 着物と帯が選べます… |
そして、着付け練習用に購入したお着物セットが届きました。
着物と帯は、No.9 赤の縦縞に黒猫柄の着物にA-7 黒の花柄の帯を選びました。
帯揚げ、帯締め、草履はお店のセレクトです。大人可愛くってお願いしたのですがどうでしょう?

粋な感じになりすぎないコーデになってよかったと思います。
セットに着物着付けのDVDが付いていたので、まずは独学でやってみようと思います!
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ:
ヴァージン・スーサイズ
公開日: 2000年4月22日
監督: ソフィア・コッポラ
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
キルスティン・ダンスト主演、ソフィアコッポラ初監督作品ということで2016年のお正月休みにレンタルしてみました。
ストーリーは重たかったけど、
5人姉妹のお人形、、、
ガーリーなお部屋と部屋着でまどろんでるというのを作ってみたかったので大変参考になりました!

淡い花柄のドレス。部屋着ではなくて母親が作ったパーティードレスなんだけど、
ジェラートピケっぽくてかわいい。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
原作小説も合わせて読みたい
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
謹賀新年
昨年は色々と暖かい御支援を頂き誠にありがとうございました。
皆様にとりまして幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
2016.1.1 元旦 SAYANO
お正月用に人形の写真でも撮れればよかったのですが、丁度よいものがないので
皆様の豪華な元旦の食卓には及びませんが、
SAYANO家の元旦の食卓などご紹介します。
相方さんと二人だけで、特別お客様がくるわけでもないので簡素です。私が食べたい(飲みたい)ものだけ。
煮物とお雑煮の汁だけは毎年作ってます。
お重箱には紅白蒲鉾、出汁巻き玉子、伊達巻、いくら、ホワイトロースハム、にしん昆布、黒豆、栗甘露煮を詰めてみました。

日本酒は金箔入りの京のとくり 純米 初。
スパークリングワインはサラ・ビベ・ブリュット。1000円以下で買える安旨ワインだそう。こちらも初。

たいしたもんじゃありませんが、お節と煮物をアップで。
SAYANOの作るいりどりはレンコンのカリッと食感が残っててめちゃ旨です(自画自賛^^;)。
去年は緑が足りなかったので絹サヤを入れてみました。

お重箱のゆずの実の形がかわいい陶器の器は陶器市で購入したものです。いくらを詰めてみました^^。
出汁巻き玉子は築地丸武のもの。自分で焼くよりジューシーで断然おいしいのでリピート2回目。
ホワイトロースハムはフライパンで軽く焼いてマヨネーズを付けて食べると絶品。
本当は会社の近くにあるおいしいお肉屋の焼豚も買いたかったのですが、
予約制だったと知らずに購入できませんでした。。
まだお刺身とお雑煮を出していませんが、
のんびりゆっくりお正月を楽しみたいと思います。
なんだかグルメブログのようになってきましたが、
美味しいものとお酒は大好きなので自分の覚書も兼ねてちょこちょこ書いていこうと思います。
***追記***
お正月だからと奮発して買った中トロ鮪に、トロサーモン、いくらの盛合わせと、
厚切りホワイトロースハムのソテー。

SAYANO家は関東風のお雑煮です。

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
昨年は色々と暖かい御支援を頂き誠にありがとうございました。
皆様にとりまして幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
2016.1.1 元旦 SAYANO
お正月用に人形の写真でも撮れればよかったのですが、丁度よいものがないので
皆様の豪華な元旦の食卓には及びませんが、
SAYANO家の元旦の食卓などご紹介します。
相方さんと二人だけで、特別お客様がくるわけでもないので簡素です。私が食べたい(飲みたい)ものだけ。
煮物とお雑煮の汁だけは毎年作ってます。
お重箱には紅白蒲鉾、出汁巻き玉子、伊達巻、いくら、ホワイトロースハム、にしん昆布、黒豆、栗甘露煮を詰めてみました。

日本酒は金箔入りの京のとくり 純米 初。
スパークリングワインはサラ・ビベ・ブリュット。1000円以下で買える安旨ワインだそう。こちらも初。

たいしたもんじゃありませんが、お節と煮物をアップで。
SAYANOの作るいりどりはレンコンのカリッと食感が残っててめちゃ旨です(自画自賛^^;)。
去年は緑が足りなかったので絹サヤを入れてみました。

お重箱のゆずの実の形がかわいい陶器の器は陶器市で購入したものです。いくらを詰めてみました^^。
出汁巻き玉子は築地丸武のもの。自分で焼くよりジューシーで断然おいしいのでリピート2回目。
ホワイトロースハムはフライパンで軽く焼いてマヨネーズを付けて食べると絶品。
本当は会社の近くにあるおいしいお肉屋の焼豚も買いたかったのですが、
予約制だったと知らずに購入できませんでした。。
まだお刺身とお雑煮を出していませんが、
のんびりゆっくりお正月を楽しみたいと思います。
なんだかグルメブログのようになってきましたが、
美味しいものとお酒は大好きなので自分の覚書も兼ねてちょこちょこ書いていこうと思います。
***追記***
お正月だからと奮発して買った中トロ鮪に、トロサーモン、いくらの盛合わせと、
厚切りホワイトロースハムのソテー。

SAYANO家は関東風のお雑煮です。

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ: スパークリングワイン