~わたしのなかのおもちゃ箱~
クリスマスイブが平日だったので、お祝いをいつにしようか悩みませんでしたか?
SAYANO家は結局、12月23日・24日・25日と3日間クリスマスメニューにしてしまいました。
2015.12.23
祝日のクリスマスイブイブにスパークリングワインとオードブル、
地元の有名ケーキ屋の王様のモンブランにてまずは前夜祭。

スパークリングワインは赤が珍しくて買った、
ランブルスコ・レッジャーノ ロッソ・アマービレ ドネリ
微炭酸でほんのり甘みがあったけれどすっきりとしていて飲みやすかったです。

2015.12.24
前日から仕込んでおいたビーフシチュー。水を入れないで赤ワインだけで煮込むのでお店の味に。
明日はまだお仕事があるのでビールで乾杯。

2015.12.25
昨日の残りのビーフシチューで煮込みハンバーグ。


CAVA Pupitre
カヴァ ピュピトレ ブリュット
最終日はきりっと辛口のスパークリングワインで。

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
SAYANO家は結局、12月23日・24日・25日と3日間クリスマスメニューにしてしまいました。
2015.12.23
祝日のクリスマスイブイブにスパークリングワインとオードブル、
地元の有名ケーキ屋の王様のモンブランにてまずは前夜祭。

スパークリングワインは赤が珍しくて買った、
ランブルスコ・レッジャーノ ロッソ・アマービレ ドネリ
微炭酸でほんのり甘みがあったけれどすっきりとしていて飲みやすかったです。

2015.12.24
前日から仕込んでおいたビーフシチュー。水を入れないで赤ワインだけで煮込むのでお店の味に。
明日はまだお仕事があるのでビールで乾杯。

2015.12.25
昨日の残りのビーフシチューで煮込みハンバーグ。


CAVA Pupitre
カヴァ ピュピトレ ブリュット
最終日はきりっと辛口のスパークリングワインで。

いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ: スパークリングワイン
クリスマスも間近に迫った12月の中ごろ、ちょうど会期が重なる二つの人形展を巡ってきました。
エジェルドールズ -特別な人形達-
ジェオグラフィカ -祈り-

ジェオグラフィカの入り口には存在感のあるクリスマスリースが飾られていました。

まず一番最初に目をひくのは巨大なツリーの前に掲げられた吉田良先生作の飛行少女。
ボキャブラリーが乏しいので作品の感想は割愛させて頂きますね。
(かわいぃ~~、きれぇぇ~~~、ほしぃぃ~~とかしかないので。。)
今年最後に豪華なメンバーの人形を一堂に見られて幸せでした。
アンティーク家具と創作人形のコラボ、素晴らしい作品と空間に酔いしれました。
ご縁があればいつかは私のお家に作家様作のお人形をお迎えしたいという気持ちも高まりました。
銀座人形館 Angel Dolls
住所: 東京都中央区銀座7-9-16 銀座ロータリービル 2F
電話: 03-5537-5534
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 毎週木曜日
ジェオグラフィカ
住所: 東京都目黒区中町1-25-20
電話: 03-5773-1145
営業時間: 午前11時~午後8時
定休日: 定休日なし(年末年始は除く)
***おまけ***
ジェオグラフィカ2Fのカフェ&レストランのイル・レヴァンテにて軽く食事をしました。
展覧会会場を見渡しながらの食事は雰囲気200倍でリッチな気持ちにさせてくれました。
フランス産ビール
フルーティーで飲みやすい。
前菜の盛り合わせも頼んだのですが写真を撮り忘れました。

よもぎパンとフォカッチャ
ふかふかでよもぎのいい香り~

マルゲリータピザ
間違いなく美味しい組み合わせ。

カフェ&レストラン イル・レヴァンテ
東京都目黒区中町1-25-20 ジェオグラフィカ2F
OPEN 11:30 - CLOSE 22:00(ラストオーダー21:30)
TEL.03-5773-1127(直通)
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
エジェルドールズ -特別な人形達-
ジェオグラフィカ -祈り-

ジェオグラフィカの入り口には存在感のあるクリスマスリースが飾られていました。

まず一番最初に目をひくのは巨大なツリーの前に掲げられた吉田良先生作の飛行少女。
ボキャブラリーが乏しいので作品の感想は割愛させて頂きますね。
(かわいぃ~~、きれぇぇ~~~、ほしぃぃ~~とかしかないので。。)
今年最後に豪華なメンバーの人形を一堂に見られて幸せでした。
アンティーク家具と創作人形のコラボ、素晴らしい作品と空間に酔いしれました。
ご縁があればいつかは私のお家に作家様作のお人形をお迎えしたいという気持ちも高まりました。
銀座人形館 Angel Dolls
住所: 東京都中央区銀座7-9-16 銀座ロータリービル 2F
電話: 03-5537-5534
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 毎週木曜日
ジェオグラフィカ
住所: 東京都目黒区中町1-25-20
電話: 03-5773-1145
営業時間: 午前11時~午後8時
定休日: 定休日なし(年末年始は除く)
***おまけ***
ジェオグラフィカ2Fのカフェ&レストランのイル・レヴァンテにて軽く食事をしました。
展覧会会場を見渡しながらの食事は雰囲気200倍でリッチな気持ちにさせてくれました。
フランス産ビール
フルーティーで飲みやすい。
前菜の盛り合わせも頼んだのですが写真を撮り忘れました。

よもぎパンとフォカッチャ
ふかふかでよもぎのいい香り~

マルゲリータピザ
間違いなく美味しい組み合わせ。

カフェ&レストラン イル・レヴァンテ
東京都目黒区中町1-25-20 ジェオグラフィカ2F
OPEN 11:30 - CLOSE 22:00(ラストオーダー21:30)
TEL.03-5773-1127(直通)
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ:
12月の1週目の因間教室。
年内あともう1回ありますが、私は用事があり出席できず、2015年最後のお教室となりました。
C型原型の左側を先生に訂正して頂きました。
肩から腕のつながりがとても自然になりました。
先生はほとんど手出しはしないのですが、時々こうして片側だけ作って教えて下さいます。
違和感を感じていてもどう改善したらよいかがわからずに放置してしまい、
違和感があったことすら忘れてしまうので、
そういう時にあらためて気づかされることが大変勉強になります。

手を作り直しているところ。まだベースの状態。
手は顔の次に表情の出る所なので頑張りたいところです。

お教室で頂いた生徒さんの差し入れのシュトーレン

この場を借りて先生&お教室の皆様にご挨拶など…
今年も大変お世話になりました。
因間先生、来年はC型原型をビスク化できるように頑張りますのでご教示よろしくお願いいたします。
お教室の皆様、これからも互いに切磋琢磨していいお人形を生み出せるように頑張りましょう!
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
年内あともう1回ありますが、私は用事があり出席できず、2015年最後のお教室となりました。
C型原型の左側を先生に訂正して頂きました。
肩から腕のつながりがとても自然になりました。
先生はほとんど手出しはしないのですが、時々こうして片側だけ作って教えて下さいます。
違和感を感じていてもどう改善したらよいかがわからずに放置してしまい、
違和感があったことすら忘れてしまうので、
そういう時にあらためて気づかされることが大変勉強になります。

手を作り直しているところ。まだベースの状態。
手は顔の次に表情の出る所なので頑張りたいところです。

お教室で頂いた生徒さんの差し入れのシュトーレン

この場を借りて先生&お教室の皆様にご挨拶など…
今年も大変お世話になりました。
因間先生、来年はC型原型をビスク化できるように頑張りますのでご教示よろしくお願いいたします。
お教室の皆様、これからも互いに切磋琢磨していいお人形を生み出せるように頑張りましょう!
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ: C型
11月某日、荻窪にあるイタリアンにて洋裁教室2015の打ち上げが行われました。
先生と展覧会に参加された生徒さん数名が集まり、美味しいお料理とお酒で会話も弾み、楽しい打ち上げとなりました。
打ち上げ会場となったイタリアンは青木先生がセレクトされたお店で、並ばないと入れない有名店なんだそう。
と~~っても美味しかったのでブログに残しておこうと思いました。
前菜サラダ
サーモンがゴロゴロでボリューム満点。

フレンチトースト
モッツァレラチーズがサンドされ、アンチョビソースがかかってました。

先生おススメ 茄子のピザ
軽い食感で何枚でも食べれそう。

トマトとチーズのピザ

パスタ3種
カルボナーラ

ボンゴレ

1人分を盛り分けたところ

メインのローストビーフ

デザートにティラミス
藤野先生の誕生日がちょうど重なり、ロウソクを立てて、店の従業員達が歌でお祝いしてくれました。

青木先生、藤野先生、並びに生徒の皆様、本当にお疲れ様でした!
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
先生と展覧会に参加された生徒さん数名が集まり、美味しいお料理とお酒で会話も弾み、楽しい打ち上げとなりました。
打ち上げ会場となったイタリアンは青木先生がセレクトされたお店で、並ばないと入れない有名店なんだそう。
と~~っても美味しかったのでブログに残しておこうと思いました。
前菜サラダ
サーモンがゴロゴロでボリューム満点。

フレンチトースト
モッツァレラチーズがサンドされ、アンチョビソースがかかってました。

先生おススメ 茄子のピザ
軽い食感で何枚でも食べれそう。

トマトとチーズのピザ

パスタ3種
カルボナーラ

ボンゴレ

1人分を盛り分けたところ

メインのローストビーフ

デザートにティラミス
藤野先生の誕生日がちょうど重なり、ロウソクを立てて、店の従業員達が歌でお祝いしてくれました。

青木先生、藤野先生、並びに生徒の皆様、本当にお疲れ様でした!
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ: 打ち上げ
◆はじめに◆
以前、ガレージとして購入した家があります。
渓流の囁きの上を渡った、森に隠された山の麓。
奥の見えない曲がりくねった先にある峠。そこへ向かって一気に昇っていくその入口にあります。
そんな田舎なたたずまいですが、街中の自宅から15分 、ハイウェイのインターチェンジまで数分、
幾多ある峠のドライビングコースと、攻めのガレージとしての地の利を得ている場所なので、
クルマでのアクセスの良さは、この上ありません。
ここにアトリエを構えます。 リフォーム/DIYの記録。
約30坪の土地に3LDKの古い家が建っています。
かなりの間、空家としていたために、小さな縁側は雑草に占領されていました。

小さな庭の奥にはななかまどが植えられており、赤い小さな実をたくさん付けております。

減築してガレージを拡張します。
図面がなかったので、jw_cadというソフトで間取りを図面に起こしました。
使ったことのないcadに悪戦苦闘しながらなんとか形になりました。

図面を持って工務店めぐりをスタート。
通し柱を一本とって、5mの梁で支えるリフォームに難色を示す工務店が多い中、
やっと引き受けてくれる頼もしい工務店さんをみつけました。
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
以前、ガレージとして購入した家があります。
渓流の囁きの上を渡った、森に隠された山の麓。
奥の見えない曲がりくねった先にある峠。そこへ向かって一気に昇っていくその入口にあります。
そんな田舎なたたずまいですが、街中の自宅から15分 、ハイウェイのインターチェンジまで数分、
幾多ある峠のドライビングコースと、攻めのガレージとしての地の利を得ている場所なので、
クルマでのアクセスの良さは、この上ありません。
ここにアトリエを構えます。 リフォーム/DIYの記録。
約30坪の土地に3LDKの古い家が建っています。
かなりの間、空家としていたために、小さな縁側は雑草に占領されていました。

小さな庭の奥にはななかまどが植えられており、赤い小さな実をたくさん付けております。

減築してガレージを拡張します。
図面がなかったので、jw_cadというソフトで間取りを図面に起こしました。
使ったことのないcadに悪戦苦闘しながらなんとか形になりました。

図面を持って工務店めぐりをスタート。
通し柱を一本とって、5mの梁で支えるリフォームに難色を示す工務店が多い中、
やっと引き受けてくれる頼もしい工務店さんをみつけました。
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ:
◆衣装が素敵な映画の鑑賞記録◆
第一回目はマリーアントワネット

公開 : 2007年1月20日 (日本)
監督/脚本 : ソフィア・コッポラ
主演 : キルスティン・ダンスト
衣裳デザイン : ミレーナ・カノネロ
ストーリーうんぬんより、パステルカラーで彩られたキュートなお洋服や靴、小物、スイーツ、
本物のベルサイユ宮殿のきらびやかさに目を奪われました。
主演のキルスティン・ダンストもかわいい!
一度レンタルで観た後、永久保存版にすべくDVDを買いました。
詳しく調べてみますと、
衣装はミレーナ・カノネロ
靴はマノロ・ブラニク
スイーツはラデュレ(ダヴィッド・ギマレス)
を使っているそう、おしゃれー。
著作権にふれるのが怖くて画像を色々貼れないのが悲しいところ…(涙)
DVDは通常版と、ジュエリーボックス付きの豪華版が出ています。
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
第一回目はマリーアントワネット

公開 : 2007年1月20日 (日本)
監督/脚本 : ソフィア・コッポラ
主演 : キルスティン・ダンスト
衣裳デザイン : ミレーナ・カノネロ
ストーリーうんぬんより、パステルカラーで彩られたキュートなお洋服や靴、小物、スイーツ、
本物のベルサイユ宮殿のきらびやかさに目を奪われました。
主演のキルスティン・ダンストもかわいい!
一度レンタルで観た後、永久保存版にすべくDVDを買いました。
詳しく調べてみますと、
衣装はミレーナ・カノネロ
靴はマノロ・ブラニク
スイーツはラデュレ(ダヴィッド・ギマレス)
を使っているそう、おしゃれー。
著作権にふれるのが怖くて画像を色々貼れないのが悲しいところ…(涙)
DVDは通常版と、ジュエリーボックス付きの豪華版が出ています。
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
タグ: