~わたしのなかのおもちゃ箱~
3mmの木工用ドリルビットを追加購入しました。

電動ドリルに付属のドリルビットでは約40mmの木材を貫通させる深い穴が開けられなかったので、
45mmの貫通力のある少し長いドリルビットを選びました。
◆ドリルビットの長さの比較◆
写真上:追加購入したドリルビット
写真下:付属のドリルビット

六角軸なので、キーレスチャックでもしっかりホールドできそうです。

とりあえず今日はここまで!

電動ドリルに付属のドリルビットでは約40mmの木材を貫通させる深い穴が開けられなかったので、
45mmの貫通力のある少し長いドリルビットを選びました。
◆ドリルビットの長さの比較◆
写真上:追加購入したドリルビット
写真下:付属のドリルビット

六角軸なので、キーレスチャックでもしっかりホールドできそうです。

とりあえず今日はここまで!
スポンサーサイト
タグ: 工具
リョービの電動ドリル
RYOBI 電動ドリル D-1100VRを買いました。
RYOBI ドライバドリル CDD-1020と迷って、
ドリルの性能に特化した電動ドリルの方にしました。

用途は2×4木材のネジの下穴開けです。
専用ケースとドリル13本がセットで付いているのですぐに使えて便利です。
充電式ではなくAC100Vなので充電を待たずにすぐに使えますし、
たまにしか使わない場合の充電電池の劣化もないのでいいと思いました。
下地となる2×4木材に2.5mmのドリルで下穴を開け、アルゴートの支柱をネジで固定しました。

今回はここまで!
RYOBI 電動ドリル D-1100VRを買いました。
RYOBI ドライバドリル CDD-1020と迷って、
ドリルの性能に特化した電動ドリルの方にしました。

用途は2×4木材のネジの下穴開けです。
専用ケースとドリル13本がセットで付いているのですぐに使えて便利です。
充電式ではなくAC100Vなので充電を待たずにすぐに使えますし、
たまにしか使わない場合の充電電池の劣化もないのでいいと思いました。
下地となる2×4木材に2.5mmのドリルで下穴を開け、アルゴートの支柱をネジで固定しました。

今回はここまで!