~わたしのなかのおもちゃ箱~
因間教室の生徒のIさんと元生徒のFさんの三人で、
「Doll's Show 多様化されたフォルムたち」@六本木ストライプスペースの初日に行ってきました。

初日ということもあり、人も沢山入っていて活気のある会場でした。
第一のお目当ては因間先生の遠野ちゃんのお着物バージョンです。
着物を着せるにあたり、なんと原型を全身から作り直したのですって。
入り口を入って反時計周りにぐるりと見てまわり、終点近くに
遠野ちゃんはいました。
紫の地に折鶴柄のお着物が素敵でしたね。
新作の河童ちゃんは、河童のお面を作っている所をお教室で見ていたので、
こうなるんだ~~と感激もひとしおでした。
遠野ちゃんは控えめに、河童ちゃんはぷんぷんに(笑)怒ったお顔がチャーミングでしたね。
とにかく総勢33名の作家様の作品が一同に見れて大感激でした。
吉田先生の作品はあの場で色々な角度から見ることを強くおすすめいたします。
明日が最終日です!
まだの方は最終日は17時までなのでお早めにお出かけ下さいね。
スパンアートギャラリー
六本木ストライプスペース
***
本日のもう一つのお楽しみ、
展示会の後は元生徒のFさんが予約してくれていた「カフェ フランジパニ」という人気のカフェでランチです。
カフェは会場から歩いて2~3分のところにありました。
ここでもうひとりの元生徒さんと合流して4人でカフェ&ランチしました。

昼からビールをチョイス!

ランチに付いているサラダ

ランチの一番人気の若鶏のチーズオムライスをデミグラスソースで。

食後のデザートに、アイスコルネットのバニラをチョイス。Fさんはミックス。
大満足な一日でした (* ´ ▽ ` *)♪
カフェフランジパニ@食べログ
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
「Doll's Show 多様化されたフォルムたち」@六本木ストライプスペースの初日に行ってきました。

初日ということもあり、人も沢山入っていて活気のある会場でした。
第一のお目当ては因間先生の遠野ちゃんのお着物バージョンです。
着物を着せるにあたり、なんと原型を全身から作り直したのですって。
入り口を入って反時計周りにぐるりと見てまわり、終点近くに
遠野ちゃんはいました。
紫の地に折鶴柄のお着物が素敵でしたね。
新作の河童ちゃんは、河童のお面を作っている所をお教室で見ていたので、
こうなるんだ~~と感激もひとしおでした。
遠野ちゃんは控えめに、河童ちゃんはぷんぷんに(笑)怒ったお顔がチャーミングでしたね。
とにかく総勢33名の作家様の作品が一同に見れて大感激でした。
吉田先生の作品はあの場で色々な角度から見ることを強くおすすめいたします。
明日が最終日です!
まだの方は最終日は17時までなのでお早めにお出かけ下さいね。
スパンアートギャラリー
六本木ストライプスペース
***
本日のもう一つのお楽しみ、
展示会の後は元生徒のFさんが予約してくれていた「カフェ フランジパニ」という人気のカフェでランチです。
カフェは会場から歩いて2~3分のところにありました。
ここでもうひとりの元生徒さんと合流して4人でカフェ&ランチしました。

昼からビールをチョイス!

ランチに付いているサラダ

ランチの一番人気の若鶏のチーズオムライスをデミグラスソースで。

食後のデザートに、アイスコルネットのバニラをチョイス。Fさんはミックス。
大満足な一日でした (* ´ ▽ ` *)♪
カフェフランジパニ@食べログ
いつもSayano Dollの応援をありがとうございます(*^_^*)

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ: グルメ